日本数学会 中国・四国支部
http://www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/csm/

平成 17 年度 日本数学会 中国・四国支部例会

日本数学会 中国・四国支部評議員
島川 和久,丸林 英俊,松本 堯生

ご案内はこちら
<<日時>>
平成 18 年 1 月 29 日(日) 9:30 〜 16:30
<<会場>>
広島大学学士会館 2 階レセプションホール(東広島キャンパス→ 地図

プログラム

9:30 〜 12:00

  1. 信岡 克堂
    尖点の双対性 (10分)
  2. 夏 文雄(広島大理)
    辺の長さが与えられた多面体の有理座標埋め込みについて (10分)
  3. 田中 昭太郎(徳島文理大)
    Boole 代数単一公理 CδpCδCpq のメタ定理と基礎命題 (10分)
  4. 中野 太輔,下村 克己(高知大理)
    On the Adams-Novikov E2-term H*(v2-1BP*(T(4))/(p,v1)) (10分)
  5. 下村 克己,武田 林子(高知大理)
    素数2のπ*(L2T(2)) に収束するAdams-Novikovスペクトル系列のE2-項について (10分)
  6. 山口 俊博(高知大教育)
    LSカテゴリーの下からのある評価について (10分)
  7. 坊向 伸隆(大阪市立大数学研)
    実単純リー群の楕円軌道から構成される等質空間の分類 (10分)
  8. 野村 泰敏
    xq+(c-1)x-c のケーニッヒ及びシュレーダ反復の力学系 (10分)
  9. 古市 茂(山口東京理科大)
    Remarks on trace inequalities related to the Tsallis relative entropy (10分)
  10. 大島 耕二(廿日市西高校)
    局所重力場におけるエネルギー方程式について (10分)
  11. 田中 晴喜,盛田健彦(広島大理)
    Transfer operator method for degeneration of symbolic dynamics and its application (10分)
  12. 伊東 由文(徳島大総合科)
    黒体の比熱について (10分)

12:00 〜 12:30

支部総会(PDF, 68KB)

13:00 〜 14:30

  1. 鬼塚 政一,杉江 実郎(島根大総合理工)
    変数係数をもつ半分線形微分方程式系の零解の大域的漸近安定性 (10分)
  2. 松村 浩平,杉江 実郎(島根大総合理工)
    周期的な減衰項をもつ半分線形微分方程式の振動問題 (10分)
  3. 山田 哲也(広島大理)
    Keller-Segel 方程式における減衰解の減衰評価及び漸近系 (10分)
  4. 曽布川 源太,池畠 良(広島大教育)
    双曲型方程式の局所エネルギー減衰 (10分)
  5. 大塚 厚二(広島国際学院大情報)
    Hadamard's variational formulas in general cases (10分)

15:00 〜 16:30

市民講演会「数学と世界」
広中平祐
Copyright © 2005 CSM. All rights reserved.