数学概論

(令和 7 年度前期,第 2 ターム)


更新情報・連絡事項
講義日程はこちらにあります.
講義日程・レポート締切・返却

日程 講義担当者 講義題目 講義形式 レポート提出先 レポート締切日 レポート返却日
6 月 10 日(火) 滝本 和広 ガイダンス 対面 Moodle 6 月 13 日(金)13:00 6 月 11 日(水)
6 月 11 日(水) 島田 伊知朗 命題論理のコンパクト性定理とその応用 対面 数学図書室または島田先生の研究室 7 月 2 日(水)  
6 月 17 日(火)
6 月 18 日(水)
6 月 24 日(火) 澁谷 一博 微分幾何学と制御理論 対面 Moodle 7 月 9 日(水)  
6 月 25 日(水)
7 月 1 日(火) 小鳥居 祐香 結び目と基本群 対面 数学図書室 7 月 28 日(月)  
7 月 2 日(水)
7 月 8 日(火) 岡本 葵 二項分布の正規近似 対面 数学図書室 7 月 23 日(水)  
7 月 9 日(水)
7 月 15 日(火) 内藤 雄基 不動点定理とその応用 対面 数学図書室 7 月 30 日(水)  
7 月 16 日(水)
7 月 22 日(火) 石原 海 3次元多様体のヒーガード分解  
7 月 23 日(水)
7 月 30 日(水) 博士課程後期修了者によるキャリアパス講演会  


●第 1 回(2025.6.10)

・ 数学概論ガイダンス
・ 令和 7 年度「数学概論」について dvi file PDF file
・ 出席確認用レポートは 6/13(金)13:00 までに Moodle の所定の場所から提出してください.

●第 2 回(2025.6.11)

・ 島田 伊知朗「命題論理のコンパクト性定理とその応用」

●第 3 回(2025.6.17)

・ 島田 伊知朗「命題論理のコンパクト性定理とその応用」

●第 4 回(2025.6.18)

・ 島田 伊知朗「命題論理のコンパクト性定理とその応用」
・ レポートの締切は 7 月 2 日(水)です

●第 5 回(2025.6.24)

・ 澁谷 一博「微分幾何学と制御理論」

●第 6 回(2025.6.25)

・ 澁谷 一博「微分幾何学と制御理論」
・ レポートの締切は 7 月 9 日(水)です

●第 7 回(2025.7.1)

・ 小鳥居 祐香「結び目と基本群」

●第 8 回(2025.7.2)

・ 小鳥居 祐香「結び目と基本群」
・ レポートの締切は 7 月 28 日(月)です

●第 9 回(2025.7.8)

・ 岡本 葵「二項分布の正規近似」




ktakimoto@ hiroshima-u.ac.jp (@ の後ろのスペースは除いて下さい)