2001年度トポロジーセミナーの記録
Last major modification: April 16, 2002
English version is here
トポロジーセミナーは毎週火曜日に行いました。
2001年度は4月24日に開始しました。
4月24日,5月29日,11月6日はトポロジー・微分幾何セミナーでした。
1月15日のセミナーより名称が「トポロジー・幾何セミナー」となりました。
お知らせ
(1)
2002年2月5日と2月12日は修士論文の内容の発表でした。
(2)
2002年1月21日(月)〜1月23日(水)に「4次元トポロジー研究集会」が広島大学理学部数学教室にて開催されました。詳しくはこちらをご覧下さい。なお、1月22日(火)のセミナーは、この研究集会のためお休みでした。
(3)
12月17日(月)〜12月21日(金)に、西村尚史氏(横浜国立大学教育人間科学部)による集中講義「特異点と分岐」が行われました。詳細はこちらにあります。(なお、集中講義のため、12月18日(火)のセミナーはありませんでした。)また、西村氏は広島大学数学教室談話会でも講演しました。詳しくはこちらをご覧下さい。
(4) 5月22日に講演された Tobias Ekholm
氏は、広島大学数学教室談話会でも講演しました。詳しくはこちらを見て下さい。アブストラクトはこちらにあります。
講演者およびタイトル
- 4/24 阿賀岡 芳夫 (Yoshio Agaoka) 氏 (広島大学総合科学部)
合同な3角形による球面のタイリング
- 5/1 セミナーはお休みでした
- 5/8 足助 太郎 (Taro Asuke) 氏
(広島大学大学院理学研究科)
複素余次元1の葉層の特性類について
- 5/15 寺垣内 政一 (Masakazu Teragaito)
氏(広島大学大学院教育学研究科)
Links with surgery yielding the 3-sphere
- 5/22 Tobias Ekholm 氏 (University of Uppsala)
Invariants of generic immersions
(アブストラクトはこちらにあります)
- 5/29 本多 宣博 (Nobuhiro Honda) 氏
(広島大学大学院理学研究科)
Simply connected twistor spaces with c_1^3>0
- 6/5 Martin G. Scharlemann 氏 (Univ. of California
at Santa Barbara)
A numerical invariant for unknotting tunnels and its
application
- 6/12 山本 稔 (Minoru Yamamoto) 氏
(広島大学大学院理学研究科)
平面へのスペシャル・ジェネッリック写像の(弱)正則同値による分類
- 6/19 野田 健夫 (Takeo Noda) 氏
(東京大学大学院数理科学研究科)
三次元多様体上の正則な射影的アノソフ流
- 6/26 浅岡 正幸 (Masayuki Asaoka) 氏
(徳島大学総合科学部)
2次元トーラス上の射影的アノソフ微分同相写像の不変量
- 7/3 盛田 健彦氏 (Takehiko Morita) 氏
(広島大学大学院理学研究科)
Interval exchange transformations and pseudo-Anosov
spectrum
- 7/10 Jennifer Schultens 氏 (Emory University)
A genus formula for Haken manifolds
- 7/16 Peter Wong 氏 (Bates College)
Coincidences of maps between manifolds of different
dimensions
- 10/9 佐伯 修 (Osamu Saeki) 氏
(広島大学大学院理学研究科)
特殊モース関数のコボルディズム群
- 10/16 小松 和志 (Kazushi Komatsu)
氏(高知大学理学部)
無限グラフとしての準周期的タイリングについて
- 10/23 上谷 陽介 (Yousuke Kamiya) 氏
(広島大学大学院理学研究科)
局所化された安定ホモトピー圏上の可逆スペクトラム
- 10/30 笠原 泰 (Yasushi Kasahara) 氏
(高知工科大学工学部)
Certain expansions of the Jones representation of genus 2
and the Torelli group
- 11/6 Gian Pietro Pirola 氏 (Pavia University)
Algebraic geometry of periodic minimal surfaces
- 11/13 足助 太郎 (Taro Asuke)
氏(広島大学大学院理学研究科)
複素二次特性類の空間の性質について
- 11/20 葉廣 和夫 (Kazuo Habiro)
氏(京都大学数理解析研究所)
On the quantum sl_2 invariant of links and 3-manifolds
- 11/27 伊澤 毅 (Tsuyoshi Izawa)
氏(北海道大学理学研究科)
Multiplicity of functions on singular varieties
- 12/7 秋田 利之 (Toshiyuki Akita) 氏
(北海道大学大学院理学研究科)
Riemann面の自己同型のG-符号数と森田-Mumford類
- 12/11 下川 航也 (Koya Shimokawa) 氏
(東北大学大学院情報科学研究科)
Boundary slopes and crossing numbers of knots
- 1/15 大場 清 (Kiyoshi Ohba)
氏(お茶の水女子大学)
The moduli space of dipoles
- 1/29 中居 功 (Isao Nakai)
氏(お茶の水女子大学)
一階常微分方程式のWEB幾何学
- 2/5
船引 明 (Akira Funabiki)
氏(広島大学大学院理学研究科)
交点数8以下の結び目のホロノミック表現
荻津 亮二 (Ryoji Ogitsu)
氏(広島大学大学院理学研究科)
Maximal Poincar\'e polynomials of manifolds
with boundary
力本 勝也 (Katsuya Rikimoto)
氏(広島大学大学院理学研究科)
境界つき多様体上の非特異安定写像とそのはめ込みリフトについて
- 2/12
出本 真一 (Shin-ichi Demoto)
氏(広島大学大学院理学研究科)
特異値曲線の特異点数が最小の球面間安定写像
頼富 大地 (Daichi Yoritomi)
氏(広島大学大学院理学研究科)
BP理論を用いての有限スペクトラムの安定ホモトピー群に関する計算
上谷 陽介 (Yousuke Kamiya)
氏(広島大学大学院理学研究科)
安定ホモトピー圏上の可逆スペクトラムについて
- 2/19 Marcelo J. Saia (University of Sao Paulo,
Brazil)
Deformations with constant Milnor number and multiplicity
of non-degenerate germs of functions
集中講義
以下のように集中講義が行われました。
日程:平成13年12月17日〜12月21日
講師:西村尚史氏(横浜国立大学教育人間科学部)
題目:特異点と分岐
副題:人はみな Singularitist
場所:理学部B707
時間割:
12/17(月)15:00〜16:30
12/18(火)15:00〜16:30
12/19(水)15:00〜16:30
12/20(木)10:50〜12:20
12/21(金)10:50〜12:20
集中講義のテキストがこちら(西村先生作成)にあります。
なお、西村氏は12/18(火)13:30〜14:30に、広島大学数学教室談話会(場所はB707)にて講演をされました。タイトルは「写像の微分とベクトル場の積分」でした。詳しくはこちらをご覧下さい。
昨年度までのセミナー
位相数学グループのページへ