Tamaru's WEB PAGE >
LECTURE >
2006年度数学概論
-
数学概論は, 大学院修士課程1年向けの輪講科目です.
-
ここは, 田丸が担当した 5/15 と 5/22 の講義の内容の記録です.
概要
-
タイトルは「幾何学と不変量」.
-
幾何学(だけでなく数学全般)に於ける基本的な概念である「不変量」の考え方を,
実例を挙げながら解説する.
数学の様々な分野に共通する「考え方」や「道筋」を念頭に置くことは,
全体の見通しの良さに繋がるだろう.
-
講義時間に配布したプリントはこちら:
[pdf (99KB)].
内容
レポート
-
レポートの課題は,
不変量の例, また, 不変量から何かが分かるという型の定理の例を挙げ,
それを説明せよ, というものでした.
-
レポートに書かれていた内容の一部を, 記録しときます.
中学・高校で学ぶ数学に登場する不変量
-
2次方程式の判別式は, 自明な同値関係に関する不変量(実数解の個数が分かる).
-
放物線 y = ax^2 + bx + c の a の符号は,
平行移動に関する不変量(上に凸, 下に凸が分かる).
-
直線の, 与えられた直線との角度は, 平行に関する不変量.
-
複素数の絶対値は, 回転に関する不変量.
-
三角形 ABC の最大の角を C としたとき,
c^2 - (a^2 + b^2) は合同に関する不変量
(符号だけなら相似に関する不変量)
(角 C の鋭角・直角・鈍角が分かる).
各々の専門分野で登場する不変量
-
Q[√-1] の整数環 Z[√-1] の元に対し, ノルムは共役に関する不変量
(元が既約かどうか, 単元かどうかの判定に使える).
-
単因子論において, 標準形は不変量.
-
結び目に対し, 結び目群は不変量
(結び目がほどける・ほどけないの判定に使える).
-
楕円曲線に対する, j 不変量.
-
確率変数に対する, 期待値.
あるいは分散.
-
Hilbert 記号.
-
グレブナ基底.
-
結び目の diagram.
-
有向絡み目のジョーンズ多項式.
-
PSL(2,R) の元に対して, (tr A)^2(放物型・楕円型・双曲型).
-
断面曲率.
-
平方剰余.
-
ブレイドのトレース写像は, slide 同値に関する不変量.
数学以外で登場する不変量
-
誕生日で, 星座が分かる.
-
生物の染色体の数は, 種に関する不変量.
-
学生の学生番号.
-
動物が変温か恒温かは, 種に関する不変量.
-
場所に対して, 郵便番号.
-
生徒に対して, クラス.
-
人に対して, アルコールパッチテストの結果(飲める体質かどうかが判定できる).
-
パチスロの, 設定とボーナス確率
(設定でボーナス確率が決まるんだそうです).