nextupprevious
Next:9 月 30 日Up:函数論分科会Previous:函数論分科会

9 月 29 日 (水)  第 VII 会場


【一般講演】 9:20 - 12:00
 

1* (講演時間 15 分)
N-fractional calculus of $\zeta (z)$ and $\zeta (-z)$
西本 勝之 (デカルト出版)
 

2* (講演時間 15 分)
N-method to nearly simple harmonic vibration equations
西本 勝之 (デカルト出版)
 

3 (講演時間 15 分)
Univalency of certain integral operators
尾和 重義 (近畿大理工) V. Pescar (Transilvania Univ.)
 

4 (講演時間 15 分)
Value distribution of algebroid functions with two branches
藤解 和也 (金沢大工)
 

5* (講演時間 15 分)
円板の極値的調和写像について
柴田 敬一 (国際自然科学研)
 

6* (講演時間 15 分)
Transcendental meromorphic solutions of some algebraic differential equations
戸田 暢茂 (名工大) 石崎 克也 (日本工大)
 

7 (講演時間 15 分)
On the deficiency of holomorphic curves with maximal deficiency sum
戸田 暢茂 (名工大)
 

8* (講演時間 15 分)
Zalcman領域における一致の定理
小林 保幸 (北大理)
 

9 (講演時間 10 分)
一致の定理とMyrberg現象
林 実樹廣 (北大理) 中井 三留
 

10 (講演時間 15 分)
遅退ポテンシャルの一性質
山口 博史 (滋賀大教育)
 

【一般講演】 14:15 - 15:45
 

11* (講演時間 15 分)
半空間上の調和関数の表現と調和接続の公式
中村 玄  (群馬大工) 斎藤 三郎 (群馬大工) アドミ シャリフ (群馬大工)
 

12* (講演時間 15 分)
The global uniqueness for the inverse conductivity problems with non-smooth conductivity
程  晋  (群馬大工) 中村 玄  (群馬大工) 山本 昌宏 (東大数理)
 

13 (講演時間 15 分)
A characterization of heat balls by a mean value property for temperatures
鈴木 紀明 (名大多元数理) N.A. Watson (Canterbury Univ.)
 

14 (講演時間 15 分)
無限ネットワーク上の非線形調和構造に関する調和化可能性
前田 文之 (広島工大)
 

15 (講演時間 15 分)
古典リュービルの定理の一形
中井 三留 () 多田 俊政 (大同工大)
 

16 (講演時間 15 分)
導関数が特異積分であるようなプリサイスポテンシャルについて
大津賀 信
 

【特別講演】 16:00 - 17:00
 

(16:00 - 17:00)*
Complex convexity, in particular linear convexity
C. Kiselman (Uppsala Univ.) 


nextupprevious
Next:9 月 30 日Up:函数論分科会Previous:函数論分科会
Tohru Okuzono

1999-08-08